HOME > 滅菌への取り組み


幟町デンタルクリニックでは、患者さまに触れるものは全てディスポーザブル(使い捨て)または世界最高水準の滅菌器を導入して、素材等にあわせた最適な方法で厳重な滅菌を行い、徹底した衛生管理を実施。患者さまにとって安心・快適・清潔な治療環境を目指しています。
使用済器具

ミラー、ピンセット等

歯を削る道具
洗浄・乾燥
![]() 血液を分解する薬液に10分以上浸け、洗浄・乾燥する
|
超音波洗浄
歯を削る小さい器具やブラシ等は血液分解剤に浸し超音波洗浄を行う
![]() |
アルコール消毒
オイルを注入しアルコール消毒後、滅菌用の袋に入れる
|
||
滅菌パック
![]() 洗浄・乾燥した器具を1セットごとに滅菌用の袋に入れて閉じる
|
||||
オートクレーブ滅菌
20分間121℃の高圧蒸気で細菌や微生物を死滅させる
![]() |
ホルホープガス滅菌
耐熱性の少ないゴム製品・プラスチック製品は、特殊なガスを使用し微生物を死滅させる
![]() |
EXクレーブ滅菌
歯を削るハンドピースは、専用の滅菌器で細菌や微生物を死滅させる
![]() |
使い捨ての一例

診療用に着用する手袋は患者さまごとに使い捨てにするため大量にストックしてあります。

歯を撮影するレントゲンのフィルムカバーも使い捨てです。

口の中を撮影するカメラのカバーも使い捨てです。
診察室の消毒

使用した診察室は次の患者さまが清潔に使っていただけるようひとつひとつ丁寧に消毒しています。